葬儀・法要のご案内|全国への出張も対応|愛知県小牧市のお寺「薬王寺」
メールでのお問い合わせ
ありがとう、
また会いましょう
- 最期の瞬間に伝えたいこと
また会う日を楽しみに - 法要は先立たれた方を偲びつつ、また会う日を楽しみに自身の信仰を深める時間。葬儀は、大切な方とのこの世においての最期の時間です。この時に悔いを残すことなく、あなたの言葉と想いを伝えてください。忘れられない時間になりますよう、ご縁があればどこへでも参ります。
薬王寺の法要
- 法要の時間は、
亡き人の為に、ご家族の為に - 法要は「お坊さんがよく分からないお経を長い間唱えてる時間」と仰られる方が多いです。何も考えず過ごすとそうかもしれませんが、こう考えてみてはいかがでしょうか?「亡くなった大切な人と通じ合える時間」だと。法要は幾度もありますが、その時の法要はたった一度きりです。先立たれた方とご家族の為の時間となりますよう、心を込めて厳修いたします。
ご希望があれば、仕出し店との提携により、お食事のご用意も可能です。※写真はイメージです
忌日法要や年忌法要など、愛知県内に限らず、全国各地へ参ります。
卒塔婆は全て住職が心を込めて書いています。また、ご都合が合わず、法要が勤まらない場合も、卒塔婆を準備、ご供養しお渡しいたします。(卒塔婆の郵送も可能です。)
当日までの流れ
- 1お問い合わせフォームか、お電話でご連絡、またはお寺までお越しください。
- 2法要日時をご相談ください。
- 3法要の当日、30分前には受付までお越しください。
遠方への法要の場合はご自宅または会場までお伺いします。 - 4法要を執り行います。
お布施の金額
- 法要により異なりますので、
下記よりお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
薬王寺の葬儀
- 大切な方へ想いを伝える
この世においての最期の時間 - お通夜、そして葬儀は、この世においての亡くなられた方との最期の時間。人間の五感の中で、最後に残るのは聴力だそうです。だからこそ、最期の瞬間に「声に出して届ける」ことがとても大切です。お念仏は、亡き人を想う大切なみ教えであり、そしてまた天国で会えますように、という願いです。
皆様にとって大切な時間となるよう、心を込めて共に供養いたします。
全国各地、ご縁があればどこへでもお伺いしご廻向いたします。
葬儀では、遺されたご家族の日々の生活の糧となるようにお勤めいたします。
当日までの流れ
- 1お寺までご連絡ください。
- 2枕経の有無、通夜・葬儀の日時と内容をご相談の上、決定いたします。
- 3ご連絡いただいてから枕経のお勤めに伺います。
(このタイミングで通夜・葬儀の日時と内容を決める場合もあります。) - 4通夜・葬儀を執り行います。
(寺院葬儀も行っております。)
お布施の金額
- 葬儀内容により異なりますので、
下記よりお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
よくあるご質問は
こちら
永代供養の
ご案内
- うまれて
- まづ思ひいでん
- ふるさとに
- 契りし友の
- ふかきまことを
法然上人(浄土宗開祖)
往生すれば真っ先に思い出すでしょう。故郷の娑婆世界で、極楽での再会を誓いあった友の深いまことの心を。